- Date: Fri 27 06, 2014
- Category: HGUC > HGUC GMⅢ
- Tags: ---
- Response: Comment 0 Trackback 0
HGUC GMⅢ
おはようございます!!
前回うpしたジムⅡと同時制作していたジムⅢを朝っぱらからうpいたします!!!!!!
眠い!

肩・脛・バックパック以外はジム2と同じなんですよね。

バーニア基部にスペーサーをかまして少し底上げ。
アキレス腱スラスターにもコッソリモールド追加。

カラーリングパターンは”KATOKI HAJIME MECHANICAL ARCHIVES”準拠なので大型ミサイルはさっぱりした感じ。

ジムⅡもそうですが、脹脛や脛のスラスター塗り分けは地獄。

肩のミサイルも”KATOKI HAJIME MECHANICAL ARCHIVES”準拠なのでさっぱりした印象。

肩口のモールド塗り分けも地獄。

スマート化しているのでミサイルフル装備でもスッキリジェントルメン。

ライフルもジム2と同じ。
機体が違うからといって違う武器ってのはやっぱおかしい。
武装違いとかはあるだろうけど同じ軍隊なので同じ武装の方がしっくりきます。

シールドの連邦マークはパテ埋めして一本線モールド追加。

足裏スラスターもいつも通り二重化。
これでジムⅢも2体目、実はジムⅡも仕上げで破損(2体ともw・・・・orz)しているので実質3体目なのですw
セミストライカー入れたら4体目か?wwww
ですがこうしてbog記事にして画像見てるとまた作りたくなっちゃうから不思議。
バリエ的にはジムⅡはZ版で2タイプ、ジムⅢもZZ版で作れますねw
前回うpしたジムⅡと同時制作していたジムⅢを朝っぱらからうpいたします!!!!!!
眠い!

肩・脛・バックパック以外はジム2と同じなんですよね。

バーニア基部にスペーサーをかまして少し底上げ。
アキレス腱スラスターにもコッソリモールド追加。

カラーリングパターンは”KATOKI HAJIME MECHANICAL ARCHIVES”準拠なので大型ミサイルはさっぱりした感じ。

ジムⅡもそうですが、脹脛や脛のスラスター塗り分けは地獄。

肩のミサイルも”KATOKI HAJIME MECHANICAL ARCHIVES”準拠なのでさっぱりした印象。

肩口のモールド塗り分けも地獄。

スマート化しているのでミサイルフル装備でもスッキリジェントルメン。

ライフルもジム2と同じ。
機体が違うからといって違う武器ってのはやっぱおかしい。
武装違いとかはあるだろうけど同じ軍隊なので同じ武装の方がしっくりきます。

シールドの連邦マークはパテ埋めして一本線モールド追加。

足裏スラスターもいつも通り二重化。
これでジムⅢも2体目、実はジムⅡも仕上げで破損(2体ともw・・・・orz)しているので実質3体目なのですw
セミストライカー入れたら4体目か?wwww
ですがこうしてbog記事にして画像見てるとまた作りたくなっちゃうから不思議。
バリエ的にはジムⅡはZ版で2タイプ、ジムⅢもZZ版で作れますねw
スポンサーサイト
- Date: Wed 13 07, 2011
- Category: HGUC > HGUC GMⅢ
- Tags: ---
- Response: Comment 0 Trackback 0
ジム参
- Date: Sun 10 07, 2011
- Category: HGUC > HGUC GMⅢ
- Tags: ---
- Response: Comment 4 Trackback 0
ちょいと浮気を・・・w
おはようございます!
いよいよSDウイングに羽が付きました!

こSD君、とっても形はいいのですが
さすがに羽はワンパーツ
地味にマスキング地獄でしたw
記念におっきい人と

おっきい人もクリアコートでフィニッシュなんですが
SDと同時完成したいのでおあずけw
で
武器とシールで完成なのですが

Bの野郎こんなもの出しました
GMスキーとしてスルーできませんでしたのでw
さっそく切り出し

メンドクサイので説明書片手に切り出して問題ないパーツを
全部切り出そうと思ったんですが・・・
全て切っちゃいましたw
B社さんバンザイw
ステキ設計に拍手です
ですが
手首多すぎw

7つてw
全部処理するのは、なかなかの苦行ですw
めげずに、処理してとっとと塗装です
なんか最近艶有塗料を艶有で拭けるようになって来ましたw
今更かよ!
とか言われそうですがw
まぁ
最近できるようになったんだからしょうがないw
今回赤が神がかって艶々w

なんか最後に艶消すのが惜しいくらいですw
で
とっとと塗って
こんな感じになりました~

気合の2日間作業です!
もっと精進して1日でこのぐらい出来るようになりたいです
いよいよSDウイングに羽が付きました!

こSD君、とっても形はいいのですが
さすがに羽はワンパーツ
地味にマスキング地獄でしたw
記念におっきい人と

おっきい人もクリアコートでフィニッシュなんですが
SDと同時完成したいのでおあずけw
で
武器とシールで完成なのですが

Bの野郎こんなもの出しました
GMスキーとしてスルーできませんでしたのでw
さっそく切り出し

メンドクサイので説明書片手に切り出して問題ないパーツを
全部切り出そうと思ったんですが・・・
全て切っちゃいましたw
B社さんバンザイw
ステキ設計に拍手です
ですが
手首多すぎw

7つてw
全部処理するのは、なかなかの苦行ですw
めげずに、処理してとっとと塗装です
なんか最近艶有塗料を艶有で拭けるようになって来ましたw
今更かよ!
とか言われそうですがw
まぁ
最近できるようになったんだからしょうがないw
今回赤が神がかって艶々w

なんか最後に艶消すのが惜しいくらいですw
で
とっとと塗って
こんな感じになりました~


気合の2日間作業です!
もっと精進して1日でこのぐらい出来るようになりたいです