- Date: Wed 29 05, 2013
- Category: MG > MG TALLGEESE II
- Tags: ---
- Response: Comment 0 Trackback 0
久しぶりのMG
おはようございます!
久方ぶりのブログ更新です。
随分と前に完成していたんですがブログ更新まで気力が持たなくて・・・
久しぶりにその気になったので更新です。
私にしては珍しくMGです。
今後は積極的にMGも作っていきたいなぁ
とか
思ったり思わなかったり
基本144が好きなんですよね
MGのサイズだとお腹いっぱいでw
完成した時の満足感は凄いけど、やっぱお腹いっぱいかなw
今後も気の向くままいきます
で
今回完成したのはトールギス2
1も途中まで処理してるんですがギブアップw
2がバンプレから届く前に完成を!
とか
思いつつも断念
あっさり届いたこいつを勢いで仕上げました











ブルーは濃淡2色で仕上げたんですが、現物でもうっすらなので
写真だと同色にしか見えませんね、もっと濃淡つけるべきだったかな?
今回のぢhてアップは腰、胸部のボルトチックなモールドがだるかったので別パーツ加工で埋込みし
バーニアも3重化して密度感アップ作戦
いや最近のMGやHGは素組みで十分だと思います。
ちょこちょこ細部の密度感上げれば、ほんと十分かっこいいですね。
久方ぶりのブログ更新です。
随分と前に完成していたんですがブログ更新まで気力が持たなくて・・・
久しぶりにその気になったので更新です。
私にしては珍しくMGです。
今後は積極的にMGも作っていきたいなぁ
とか
思ったり思わなかったり
基本144が好きなんですよね
MGのサイズだとお腹いっぱいでw
完成した時の満足感は凄いけど、やっぱお腹いっぱいかなw
今後も気の向くままいきます
で
今回完成したのはトールギス2
1も途中まで処理してるんですがギブアップw
2がバンプレから届く前に完成を!
とか
思いつつも断念
あっさり届いたこいつを勢いで仕上げました











ブルーは濃淡2色で仕上げたんですが、現物でもうっすらなので
写真だと同色にしか見えませんね、もっと濃淡つけるべきだったかな?
今回のぢhてアップは腰、胸部のボルトチックなモールドがだるかったので別パーツ加工で埋込みし
バーニアも3重化して密度感アップ作戦
いや最近のMGやHGは素組みで十分だと思います。
ちょこちょこ細部の密度感上げれば、ほんと十分かっこいいですね。
スポンサーサイト