- Date: Mon 16 06, 2014
- Category: HGUC > HGUC リックディアス
- Tags: ---
- Response: Comment 0 Trackback 0
γガンダム
おはようございます!
今回は比較的初期に発売されたリックディアスをうpいたします。
どことなくただよう残念感をどこまで払拭できるかチャレンジです。
では

細かい突っ込みどころは多々あるでしょうが、バーニー的にはおkおkw

首基部ごと前のめりに胴体に埋め込み、斜め上を向いてる印象を解消。

カメラカバーを前方へ延長し、メインカメラをアフターパーツとVCドームへ置換。
バルカンファランクス砲口をピンバイスにて深く開口。
銃身上部にあったモールドを削り落とし、アフターパーツとHアイズにてディテールアップ

バインダー基部を後ろへ移動。

バインダーのバーニアモールドが何もないのでアフターパーツを加工し取り付け。

胸部前方を張り出し。
腹部にて延長。
足首関節にて延長。

手首基部を削り落とし、加工したアフターパーツにてディテールアップ。

肩上部のスラスター内をくり貫き、シャッター上のモールド追加。

フロント中央のアーマーをプラバンにて張り出し。
フロントアーマーを厚みを持たせました。

リアアーマーのバーニアをアフターパーツを加工したものに置換。
と、全身に手を入れております。
古いキットをいじってる、新作キットの出来の良さに驚かされますね。
ちょうどグフ35Rを作っていたのですがもういじるところなんてありませんw
今のフォーマットでリックディアス出ないかなぁ・・・
今回は比較的初期に発売されたリックディアスをうpいたします。
どことなくただよう残念感をどこまで払拭できるかチャレンジです。
では

細かい突っ込みどころは多々あるでしょうが、バーニー的にはおkおkw

首基部ごと前のめりに胴体に埋め込み、斜め上を向いてる印象を解消。

カメラカバーを前方へ延長し、メインカメラをアフターパーツとVCドームへ置換。
バルカンファランクス砲口をピンバイスにて深く開口。
銃身上部にあったモールドを削り落とし、アフターパーツとHアイズにてディテールアップ

バインダー基部を後ろへ移動。

バインダーのバーニアモールドが何もないのでアフターパーツを加工し取り付け。

胸部前方を張り出し。
腹部にて延長。
足首関節にて延長。

手首基部を削り落とし、加工したアフターパーツにてディテールアップ。

肩上部のスラスター内をくり貫き、シャッター上のモールド追加。

フロント中央のアーマーをプラバンにて張り出し。
フロントアーマーを厚みを持たせました。

リアアーマーのバーニアをアフターパーツを加工したものに置換。
と、全身に手を入れております。
古いキットをいじってる、新作キットの出来の良さに驚かされますね。
ちょうどグフ35Rを作っていたのですがもういじるところなんてありませんw
今のフォーマットでリックディアス出ないかなぁ・・・
スポンサーサイト